2018年5月26日土曜日

2018.05.26 LET外国語教育メディア学会中部支部 第91回支部研究大会 参加

LET外国語教育メディア学会中部支部 第91回支部研究大会 参加

日時:2018年5月26日(土)
会場:愛知学院大学日進キャンパス 2号館
〒470-0195 愛知県日進市岩崎町阿良池12
Tel: 0561-73-1111
交通案内:http://www.agu.ac.jp/access/nissin/
研究大会実行委員長:川口 勇作(愛知学院大学)
主催:外国語教育メディア学会(LET)中部支部
後援:愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
参加費:LET会員無料、会員でない方(当日会員)は資料代として1,000円

短縮URL:http://bit.ly/LETC2018Spring
時間 プログラム 会場
9:30 受付 2階 ホール
9:30 賛助会員展示 2階 ホール
10:00-10:10 開会式 2階2207教室
司会:川口 勇作(愛知学院大学)
主催者挨拶:高橋 美由紀(中部支部支部長)
開催校挨拶:河野 敏宏(愛知学院大学教養部長)
10:15-11:40 講演 2階2207教室
「語彙学習の自律と継続を支援するICT活用:ウェブとアプリの連携」
講師:田中 洋也(北海学園大学)
司会・講師紹介:川口 勇作(愛知学院大学)
11:40-12:40 昼食
12:40-13:10 総会 2階2207教室
13:10-14:50 研究発表・実践報告 2階2206教室・2203教室
15:00-17:00 シンポジウム 2階2207教室
「これからのプロジェクト型学習:主体的・対話的な深い学びを目指して」
17:30-19:30 懇親会 学院会館

2018年5月19日土曜日

2018. 05. 19 JACET関西ESP研究会 第1回研究会 参加

JACET関西ESP研究会 第1回研究会

日時:2018年5月19日(土) 14:00-16:30
場所:キャンパスプラザ京都 6階 第1講習室
http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access

Date: May 19th, 2018 14:00-16:30
Venue: Lecture Room 1, 6th floor, Campus Plaza Kyoto
       http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access

内容:
14:00-14:05 開会 (Opening)

14:05-14:50 教材紹介(Learning material introduction)

足立圭介先生 (『工業英語ジャーナル』コラムニスト)
Keisuke Adachi( Columnist, Journal of English Technical Communication)

タイトル:"Apollo Spacecraft News Reference"の紹介
Title:  The introduction of "Apollo Spacecraft News Reference"

概略:日本工業英語協会が提唱する“3C(= write clearly, correctly and concisely)”の例としてアポロ計画時に宇宙船メーカーが報道機関向けに発行した“Apollo Spacecraft News Reference”を紹介する。

Abstract: I introduce “Apollo Spacecraft News Reference”, issued by American spacecraft makers for news organizations during the Apollo program, as an example of “the theory of 3C: write clearly, correctly and concisely”, which Japan Society of Technical Communication proposes to the examinees of English Technical Writing Test.

14:50-15:00 休憩 (Break)

15:00-15:45 研究報告(Research presentation)

山本美津子先生(京都医療科学大学)
Mitsuko Yamamoto (Kyoto College of Medical Science)

タイトル:医療系単科大学(診療放射線技師養成教育)におけるキャリア育成と英語学習の展望 ―授業「総合研究」紹介と、その研究成果から見えてくる医療系分野の国際化―
Title: Career development and English learning for future radiographers ― through introducing one student-oriented course―

概略:学生が担当教員と相談しながら研究テーマを決め、研究計画を立てながら学生主体で論文に至るまでの研究プロセスを体得する科目を紹介する。担当教員が英語専門である為に、研究テーマは医療関連事項と英語が関わるような内容となる。今回は、診療放射線技師と放射線技術学専攻の大学生に実施された英語学習に対する意識調査から得られた結果を報告する。

Abstract: In this presentation, I would like to give a short summary of a student-oriented course where they practically learn the research process from selecting a topic to writing a paper in Japanese. The research topic should be something related to both medical issues and the English language. Furthermore, presented here are some data about various perspectives on learning English, collected by questionnaires to radiographers and college students who are majoring in radiological technology.

15:45-16:25 情報交換, 他 (Information exchange, etc.)

16:25-16:30 閉会(Closing)