2021年3月12日金曜日

2021.03.25 ESPシンポ2021「ジャンルとしての工学英語ー理論と実践ー」

名古屋工業大学石川有香科研公開シンポジウム & 英語コーパス学会ESP-SIG研究会

「ジャンルとしての工学英語ー理論と実践ー」

日時:2021年03月25日13時ー17時 
Zoom開催
参加費:無料
参加申し込み:参加申し込みサイト(先着順)<参加申し込みサイト
主催:名古屋工業大学石川有香科研「工学系日本人大学院生の博士論文英語化推進ツールEJETの開発」(19H01281)
共催:英語コーパス学会ESP研究会

<第1部:科研プロジェクト報告>

13:00-13:05 
 石川 有香 科研プロジェクトの概要

13:05-13:20  
 石川 有香 名古屋工業大学教授 
 「工学系大学院生のための英語論文要旨執筆支援教材の開発に向けて」
  工学分野の国際誌の英語論文要旨を分析し,その言語特徴を明らかにする

13:20-13:35
 竹井 智子 京都工芸繊維大学准教授 
 「理工系大学院生・学部生向けの英語リーディング授業の実践報告」
 理工系大学院生・学部生向けに行った3つの英語リーディング授業の例を報告する。

13:35-13:50 
 野口 ジュディー 神戸学院大学名誉教授 
 Disseminating evidence-based research as science news
   Scientists have a civic responsibility to make the public aware of what they are doing and how it can affect society. This talk will show how to mediate the information to make the knowledge accessible.

=========================

討議1:モデレーター 川口恵子 芝浦工業大学教授

13:50-14:05

========================

14:10-14:25 
 福永 淳 九州工業大学准教授 
 「メタ認知的アプローチによる自律型リスニングタスクを実践する」
 工学系学部生を対象に行った自律型リスニングタスクの実践を、 教師のリフレクションを通して報告する。

14:25-14:40 
 松田 真希子 金沢大学教授 
 「日本語工学テクストのコロケーションの英語化―コーパスベースでの検証―」
 本稿は日本の工学学術テクストの中に見られるコロケーションの英語化についてBCCWJと英語のBNC,PERCコーパスを用いてコーパスベースで検証した。

=========================

討議2:モデレーター 川口恵子 芝浦工業大学教授

13:40-14:50

========================


<第2部:コーパス研究・ESP研究> 

14:55-15:10
 石井 達也 神戸市立工業高等専門学校 ・ 河本 健 広島大学 
 「ムーブコーパスとLexical Priming:基礎医学英語論文のIntroductionにおけるhoweverを例に」
 発表者は、300編の基礎医学英語論文を12のMove(各セクション3つずつ)に分割したムーブコーパスを作成した。今回は、Introductionにおけるhoweverのコンコーダンス分析を通して、Hoey (2005)の提唱するLexical Primingとムーブコーパスの分析の接点について発表する。

15:10-15:25  
 松田 節郎 松江工業高等専門学校准教授
 「TEDトークのトランスクリプトに対するMove分析」
 本研究ではTEDトークのトランスクリプトを収集し,話し言葉の小規模コーパスを作成した。そのテクストに対して,Move分析を行った結果を報告する。

15:25-15:40
 石川慎一郎 神戸大学教授
 「多次元分析法(MD法)による学術論文の言語特性分析―コンピュータ工学系論文とコンピュータ援用言語学習系論文の比較―」
 Biber(1988)の多次元分析法(MD法)を用いてコンピューター工学・CALL分野の論文の言語特徴を比較する。

=========================

討議3:モデレーター 藤枝 美穂 大阪医科大学教授

15:40-15:55

========================

16:00-16:15 
 照井 雅子 近畿大学准教授 
 「ジャンル概念の獲得を目指した理工系大学生への授業実践の一例
 
論文のAbstractを例に、Move分析を通して 理工系学生にジャンルの概念を獲得させることを目指す授業実践の一部を紹介する。

16:15-16:30 
 小野 義正 理研創発物性科学研究センター 
 「理工系研究者向け英語論文の書き方-日本人英語の特徴と改善策-」
 理工系日本人研究者が英語論文を書くときに気を付けるべきポイントについて、日本語と英語の発想の違いに注目し議論する。

=========================

討議4:モデレーター 藤枝 美穂 大阪医科大学教授

16:30-16:40

========================


========================

全体意見交換

16:40-17:00

=========================


参加費は無料ですが,オンライン準備のために事前に参加申し込みをお願いします